妊娠・出産
これって産後うつ!?産後の心身の状態、起こりうる心身の不調まとめ!
出産という大イベントを終え、ゆっくりできるかと思いきや…育児にまったはナシ状態です。ここでは産後のママの状態や症状をまとめてみました。
「後陣痛」とは?出産後続く痛みとの戦い
産後なのに陣痛?産後から始まる後陣痛ですが、なぜ起こるのか皆さんは知っていますか?
後陣痛以外にも・・・産後のトラブル
悪露や胸の張りによる痛み…体温調節が難しかったりと、後陣痛以外にもトラブルはたくさんあります。
産後の気分の落ち込み・マタニティーブルー
出産して嬉しいはずなのに気分が落ち込む・・・・妊娠出産でホルモンバランスは崩れ、精神的に辛くなってしまうことも。
この症状は誰にでもおこる自然なことです。自分を責めず、上手に周りを頼って穏やかに過ごしましょう。
もしかして「産後うつ」…と思ったら
産後の不安やイライラは誰にでもある!
母乳(初乳)について
出産後まもなく母乳が出始めます。最初に出る母乳を「初乳」といい、赤ちゃんにとってとても重要な働きをします。
産褥期。産後のママの生活
文頭でも書いたように、確かに育児に待ってはないです。しかし産後しばらく、最低でも1ヶ月はそれ以外のことはなるべく無理に行わず、疲れた体を休めてあげて下さい。
今は大丈夫!と思っていても後々体に響いてくるようです。
出産後の生理について
生理はいつから始まるのでしょう。また生理以外にも気をつけたい内容が書かれている記事を集めました。
気合を入れて!産後ダイエット!!
できることなら産後すぐから骨盤ベルトで引き締めを開始したいですね。運動やストレッチは体調がいい時から始めていきましょう。
赤ちゃんと対面して…
出産後初めて赤ちゃんと対面した時のママの感想です。
出産はとても感動し、素晴らしい瞬間です。しかしそれだけでは終わらない妊娠出産。ママの心と身体は自分が思う以上に疲れているかもしれません。
決して無理はせず、周りに頼って乗り越えていきましょう。
(Photo by:写真AC )
著者: カラダノート編集部