妊娠・出産
赤ちゃんは男の子?女の子?回答結果!わかる時期、ジンクス、産み分けについてもチェック★
お腹の子は男の子?女の子?性別がわかるときはワクワクしますよね!
今回は、一人目の赤ちゃんの性別について聞いてみました。
カラダノートひろばを見ている妊娠・育児中のママさん1773人にご回答いただきました。
一人目の赤ちゃんの性別
(回答期間:2016年1月12日~14日)
一人目の子どもの性別については、
・「男の子」が39.1%(693人)
・「女の子」が34.1%(605人)
・「まだわからない」が26.8%(475人)という結果になりました。
男女で大きな差はないですが、男の子の方が少し多かったですね。
赤ちゃんの性別はいつ頃わかるの?性別のジンクスはある?男の子・女の子だった経験談、診断と違った、産み分けの方法など、赤ちゃんの性別に関しては気になることも多いですよね!楽しみに待ちつつ、記事や体験談、ひろばでの質問&相談も参考にしてみてくださいね。
性別がわかった時期は?
性別のジンクス
性別が判明しました!
診断が違った?!
男女の産み分けについて
産み分け(男の子)
産み分け(女の子)
男の子だったら~女の子だったら~と想像するのも楽しいですよね。どちらだったとしても、大切な赤ちゃん。あまり考えすぎず、性別がわかっていく過程も楽しめるといいですね。
過去の回答結果はこちら!
名づけで重視するものや妊娠中の体重管理など、気になる結果もチェック!
カラダノートひろばで、「投票しておしえて!★みんなの妊娠・育児のギモン★」を見かけたら、あなたも是非参加してみてくださいね!
著者: カラダノート編集部