妊娠・出産
夫や家族の立会い~割合と経験談!立会い出産は希望する?メリットデメリット、注意点や準備まとめ
不安な出産…夫や家族に付き添ってほしい人もいれば、出産の現場を見られたくない人もいますよね。
今回は、「出産の立会いを夫や家族にしてほしいか」「実際に立会いはしたか」について聞いてみました。
出産に夫や家族は立会った?
(回答期間:2016年1月19日~22日)
カラダノートひろばを見ている育児中のママさん360人にご回答いただきました。
初出産での夫や家族の立会いについては、
・「した」が68.1%(245人)
・「しなかった」が31.9%(115人)という結果になりました。
7割近くのママさんは、旦那さんやご家族の立会いありでご出産されたようですね。
夫や家族の立会い、希望する?
(回答期間:2016年1月19日~22日)
カラダノートひろばを見ている妊婦さん1096人にご回答いただきました。
出産で夫や家族の立会いについては、
・「してほしい」が72.7%(797人)
・「してほしくない」が27.3%(299人)という結果になりました。
7割以上の妊婦さんは、旦那さんやご家族の立会いをご希望でした。
出産予定日が近づいてくると、立会ってもらうか迷ったり、旦那さんと意見が合わず悩んでいる人もいるかと思います。
立会い出産のメリットやデメリット、準備や注意点に関する記事、夫や家族の立会いの体験談と質問&相談も参考にしてみてくださいね。
立会い出産のメリット
立会い出産の注意点やデメリット
夫の立会い~体験談と質問&相談~
実母や子どもの立会い~体験談と質問&相談~
パパの立会い準備
立会い出産の前に考えておくこと
過去の回答結果はこちら!
里帰り出産事情や赤ちゃんの性別など、気になる結果もチェック!
カラダノートひろばで、「投票しておしえて!★みんなの妊娠・育児のギモン★」を見かけたら、あなたも是非参加してみてくださいね!
著者: カラダノート編集部