妊娠・出産
出産予定日を過ぎても陣痛がこない!心配なことは?過期産の母体と赤ちゃんのリスク
多くの妊婦さんは、「出産予定日より前に陣痛は来るもの」と思っています。
ですから、予定日を過ぎても陣痛が来ないと不安になってしまう妊婦さんもいるのではないでしょうか。
では、予定日を過ぎたらどこまで心配すればいいのでしょうか?
そもそも、出産予定日って?
出産予定日とは、妊娠40週の日にちです。
これは、正期産である37~42週のちょうど真ん中を取っています。
ですから、この間であれば予定日を過ぎていても正常な出産時期なので、心配しなくて大丈夫です。
出産予定日を超過したら心配なこと
42週を過ぎると、過期産と呼ばれます。
全妊娠の4~10%に起こるといわれていますが、この時期は母児ともに出産のリスクが高まります。
一般的には、42週に入る前に分娩を誘発し、出産へと導きます。
過期産はどんなリスクが高いの?
<お母さんへのリスク>
・分娩外傷
・分娩障害
・肩甲難産
・弛緩出血
<赤ちゃんへのリスク>
・胎便吸引症候群
・鎖骨骨折
・Erb麻痺(首から肩への麻痺)
・周産期死亡
過期産を避けるためには?
まず、予定日を過ぎたら医師・助産師と相談しましょう。
お母さんと赤ちゃんの状態を見て、自然分娩を待つか、分娩誘発をするかを選択します。
いずれの選択にしても、予定日が近くなったら、いつでも入院できる準備はしておきましょう。
「予定日を超過して出産しました」に関する体験談
出産予定日を5日過ぎての出産。
0:00頃 本陣痛が始まる
2:40頃 陣痛が10分おきになる。病院に電話する。
3:00頃 病院に到着
7:49 ‼︎娘誕生‼︎
(カラダノート体験談-投稿者ヒロ*さん~♡私のフリースタイル出産レポート♡~予定日超過で会えた感動の赤ちゃんとのご対面~-)
また私は予定日を過ぎているのにおしるし無し、胎動激しく、前駆陣痛無し、お腹は下がってない全て当てはまっていました。
(カラダノート体験談-投稿者やわちゃんさん~予定日超過…私が赤ちゃんを下げるために行ったこと-)
そうこう言っている間に2本目の促進剤に突入しました。2本目に突入した途端、激しい痛みが!!痛い!痛い!あっという間に陣痛が来て、そこから30分で産まれました\(^o^)/身体が急な陣痛についていけず、出血がかなり多く、先生はかなり焦っていましたが(´Д` )産後は貧血でフラフラでした…
(カラダノート体験談-投稿者mannishさん~予定日超過1週間…促進剤での出産をしました★-)
お産(陣痛)が始まるように、散歩、あぐらをかく、しゃがんで掃除、スクワット、オロナミンCを飲む…色々やりました!でもどれが効いたのか分からないです。無理せず赤ちゃんのペースに任せましょう!
(カラダノート体験談-投稿者ぐーちかさん~予定日超過9日*分娩所要時間31時間34分~陣痛から出産まで~-)
(Photo by:pro.foto )
著者: カラダノート編集部