妊娠後期(8ヵ月以降)
[37w]病院を何度かかえることになって… [妊娠・出産の体験談]
by masa86さん
2923人に読まれました
2015-12-12 23:07

私が妊娠に気づいてから家から比較的近いところにある小さな産婦人科に行くことを決めて通っていました
仕事をしながらだったので、休みの日に行く事が多かったのですがちょうど27週の検査の時に切迫早産と子宮内胎児発育遅延の診断をされ、この病院では診れないと言われ転院をすることになったのです
転院と言っても担当の先生が変わるわけではなかったので、家からは少し遠くなってしまったのですが、特に不安もなく転院、そのまま入院
入院中は絶対安静
売店にも行けず、お手洗い以外はベットの上で過ごしていました
1日中点滴をしたままの生活が続きました
始めの1週間、順調とは言えないですがなんとか育ってくれていました
次の検査で経過が良好なら退院と言われたのですが…
検査結果は最悪
まさかの少ししか成長していない
1週間後の診察で変化がなければまた転院になると言われ
それからの1週間は今まで以上にベットの上で過ごしました
そしてふて寝の毎日(笑)
そのふて寝が良かったのか転院することもなく、そのまま退院することに
自宅療養に切り替わり、健診の時は病院に行くという日が続いたのですが…
やっぱり思った通りには成長はしてくれないものですね
結局、産婦人科の一番いい病院へ転院
何度か診察で行ったのですが、担当医や事務のお姉さんと相性が合わなかったのです
というか、最初からなんだか不信感だらけだったのですよ
病院との相性が最悪と言っていいほど悪かったのです
産むにはもうこの病院しかないと言われたので我慢していたのですが
どうしても腑に落ちない事が多くて39週になっていたのですが、1つ前の病院へ電話をし
ムリを言って戻してもらうことになったのです
そして私は、無事出産
3つの病院をまわることになったのですが、産科の有名な病院だからと言っていい病院なのかは別って事を感じました
仕事をしながらだったので、休みの日に行く事が多かったのですがちょうど27週の検査の時に切迫早産と子宮内胎児発育遅延の診断をされ、この病院では診れないと言われ転院をすることになったのです
転院と言っても担当の先生が変わるわけではなかったので、家からは少し遠くなってしまったのですが、特に不安もなく転院、そのまま入院
入院中は絶対安静
売店にも行けず、お手洗い以外はベットの上で過ごしていました
1日中点滴をしたままの生活が続きました
始めの1週間、順調とは言えないですがなんとか育ってくれていました
次の検査で経過が良好なら退院と言われたのですが…
検査結果は最悪
まさかの少ししか成長していない
1週間後の診察で変化がなければまた転院になると言われ
それからの1週間は今まで以上にベットの上で過ごしました
そしてふて寝の毎日(笑)
そのふて寝が良かったのか転院することもなく、そのまま退院することに
自宅療養に切り替わり、健診の時は病院に行くという日が続いたのですが…
やっぱり思った通りには成長はしてくれないものですね
結局、産婦人科の一番いい病院へ転院
何度か診察で行ったのですが、担当医や事務のお姉さんと相性が合わなかったのです
というか、最初からなんだか不信感だらけだったのですよ
病院との相性が最悪と言っていいほど悪かったのです
産むにはもうこの病院しかないと言われたので我慢していたのですが
どうしても腑に落ちない事が多くて39週になっていたのですが、1つ前の病院へ電話をし
ムリを言って戻してもらうことになったのです
そして私は、無事出産
3つの病院をまわることになったのですが、産科の有名な病院だからと言っていい病院なのかは別って事を感じました
みんなへメッセージやアドバイス
病院や産科の医師、それと助産師さんなど
出産にはたくさんの人と関わっていくことです
少しでもこれどうなのかな?なんて思ったことはどんどん質問していくことが大切だなと私は感じました
助産師さんや担当医さんはその不安を取り除いて、安心して出産できるようにしてくれる病院がいい病院だと私は思います
こういうのは相性なので、ネットなどに書いてある人の評価で病院を選ぶのはオススメしないです
出産にはたくさんの人と関わっていくことです
少しでもこれどうなのかな?なんて思ったことはどんどん質問していくことが大切だなと私は感じました
助産師さんや担当医さんはその不安を取り除いて、安心して出産できるようにしてくれる病院がいい病院だと私は思います
こういうのは相性なので、ネットなどに書いてある人の評価で病院を選ぶのはオススメしないです
1


2923 views