ママの悩み
[0歳9ヶ月]仕事と育児の両立 [育児の体験談]
by iberryさん
1573人に読まれました
2017-01-25 18:46

仕事を続けながら出産、育児を行う女性がとても増えてきましたね。
私も長男を出産したあと半年で復帰、長女を出産したあとは9か月で復帰しました。
小さな会社だったので、長くお休みが取れないのと、一番近い保育園が激戦区だったため、0歳で入れないと入れない場合があると聞いたからです。
長男を保育園に入れて復帰したあとは、「あれ?意外と余裕?」なんて思っていました。
きっと気持ちがハイテンションになっていたのだと思います。
本当は想像以上に疲れがあったにも関わらず、気付くことができませんでした。
それでゆっくりする時間も取らず、出産前を同じように仕事もこなし、育児もちゃんとやらなくては!とはりきっていました。
そんなある日、急に体と頭が重くなり…電車に乗れなくなってしまいました…。
そして、あまりの疲労のため会社に行けなくなってしまいました・涙。
結果、半年間の傷病休暇をもらうことに…。
産後の体は想像以上に疲れています。
授乳も自分が思っている以上に体力を消耗します。
夜中に起きることも大変ですし、授乳そのものも体力がいるんですよね…。
なので、仕事を始めるみなさん、最初からハイペースにせず、力を抜けるところはたくさん抜いてほしいと思います。
娘のときはその経験から無理は絶対にやめよう!と思っていました。
多少家がよごれてもOK!
泣いていても、少しは割り切る!
お弁当の日が多くたっていい!!
ママが元気なことが一番です!
仕事と育児の両立は心身ともに大変です。
無理をしないことが一番です。
私も長男を出産したあと半年で復帰、長女を出産したあとは9か月で復帰しました。
小さな会社だったので、長くお休みが取れないのと、一番近い保育園が激戦区だったため、0歳で入れないと入れない場合があると聞いたからです。
長男を保育園に入れて復帰したあとは、「あれ?意外と余裕?」なんて思っていました。
きっと気持ちがハイテンションになっていたのだと思います。
本当は想像以上に疲れがあったにも関わらず、気付くことができませんでした。
それでゆっくりする時間も取らず、出産前を同じように仕事もこなし、育児もちゃんとやらなくては!とはりきっていました。
そんなある日、急に体と頭が重くなり…電車に乗れなくなってしまいました…。
そして、あまりの疲労のため会社に行けなくなってしまいました・涙。
結果、半年間の傷病休暇をもらうことに…。
産後の体は想像以上に疲れています。
授乳も自分が思っている以上に体力を消耗します。
夜中に起きることも大変ですし、授乳そのものも体力がいるんですよね…。
なので、仕事を始めるみなさん、最初からハイペースにせず、力を抜けるところはたくさん抜いてほしいと思います。
娘のときはその経験から無理は絶対にやめよう!と思っていました。
多少家がよごれてもOK!
泣いていても、少しは割り切る!
お弁当の日が多くたっていい!!
ママが元気なことが一番です!
仕事と育児の両立は心身ともに大変です。
無理をしないことが一番です。
みんなへメッセージやアドバイス
無理をしないことが一番です!
1


1573 views