保育園・施設
[0歳3ヶ月]児童センターでの1日 2歳と0歳を連れて [育児の体験談]
by たっきぃさん
292人に読まれました
2015-09-14 22:03

初めて2人を連れ児童センターへ!
上の子だけのときは、
簡単に行けた児童センターも2人連れてくと疲れる。エレベーターは、あるけれど4階なのでベビーカーで上の子は
歩いてもらうか抱っこ。
児童センターに着いたらとりあえず下の子はベッドへ。
しばらくは、おとなしくしてました。
上の子は、よっぽどひきこもりが多くてストレスたまってたのか、、、
一人であちこちのおもちゃを物色してました。他のお友達やお母さんに迷惑をかけないかドキドキでしたが、自分から関わりにいかないみたいでした。
そして、気に入ったおもちゃがあれば、下の子とわたしがいるそばまで持ってきて遊ぶということの繰り返し。
家にいるときよりおとなしく遊んでるし、ある程度遊ぶと何個か片付けも自らできていた!
まさか、家の外でこんなにおりこうにできるとは!!びっくりです。
さて、問題発生。下の子がお腹すいた様子。
男性はいないけれど、ちょっと周りの目が気になるわたし。
でも下の子は限界。授乳スペースはあって、カーテンがあるのだけど。
2歳児は、もちろんその中に入るわけもなく、じっとしていられるわけでもなく。
しかたなく、オープンな状態で授乳。
他人に見られちゃうようなところでの授乳は、初でした。
上の子はお構いなしに、授乳スペースにおもちゃを持ってくる!そして他の子も興味あるのかな?寄ってくる。
まぁでも10分そこらで終了し、下の子はまたおとなしくなったし、ベッドに寝かせて上の子の行動を監視!
上の子だけのときは、
簡単に行けた児童センターも2人連れてくと疲れる。エレベーターは、あるけれど4階なのでベビーカーで上の子は
歩いてもらうか抱っこ。
児童センターに着いたらとりあえず下の子はベッドへ。
しばらくは、おとなしくしてました。
上の子は、よっぽどひきこもりが多くてストレスたまってたのか、、、
一人であちこちのおもちゃを物色してました。他のお友達やお母さんに迷惑をかけないかドキドキでしたが、自分から関わりにいかないみたいでした。
そして、気に入ったおもちゃがあれば、下の子とわたしがいるそばまで持ってきて遊ぶということの繰り返し。
家にいるときよりおとなしく遊んでるし、ある程度遊ぶと何個か片付けも自らできていた!
まさか、家の外でこんなにおりこうにできるとは!!びっくりです。
さて、問題発生。下の子がお腹すいた様子。
男性はいないけれど、ちょっと周りの目が気になるわたし。
でも下の子は限界。授乳スペースはあって、カーテンがあるのだけど。
2歳児は、もちろんその中に入るわけもなく、じっとしていられるわけでもなく。
しかたなく、オープンな状態で授乳。
他人に見られちゃうようなところでの授乳は、初でした。
上の子はお構いなしに、授乳スペースにおもちゃを持ってくる!そして他の子も興味あるのかな?寄ってくる。
まぁでも10分そこらで終了し、下の子はまたおとなしくなったし、ベッドに寝かせて上の子の行動を監視!
-
最近、滑り台を覚えて自分で階段も登っていく。
こっちは、落ちないかヒヤヒヤするけど本人すごく楽しそうだったな。
児童センターでの授乳はドキドキものだけどまた行こう!
みんなへメッセージやアドバイス
子供2人連れてるとほんとに予定通りいかないけれど喜びも2倍だし、楽しくガンバらないとね!
2


292 views