産後
[0歳0ヶ月]産後のイライラ!自分がコントロールできない [妊娠・出産の体験談]
by やまたんさん
1631人に読まれました
2016-06-03 17:33

妊娠中は割と穏やかに過ごしていた私ですが、出産し退院した後はちょっとしたことでイライラしたり落ち込むことが増えました。
私も育児に慣れていないのに、そこへ自分の身の回りのこともろくに出来ない(失礼)夫も加わればイライラも増すってものです。
出産して2週間程度たったころ、寝不足からか頭痛がひどく、起き上がれなかったことがありました。
でも赤ちゃんはお腹がすけば泣きます。おっぱいを上げようとしますが起き上がれない。
当時里帰りしていたので母がすかさずミルクをあげてくれました。
そんな何でもないことなのに私はメソメソ。
「おっぱいを上げるのは私じゃなくてもできるんだ。ミルクは誰にでもあげられる。
私いらないじゃない」
こんな感情になったのです。
母からは
「やだ、泣いてるの?ちょっと疲れてる、休みなさい!」
と言われましたが
もうずっとメソメソ。
普段ポジティブで、適当な性格の私がなんでこんな悲しいのか分からなくて。
この時は本当につらかったです。
母の言葉に甘え、まとまった睡眠をとることでこの時は回復しましたが
この後もちょっとしたことで落ち込むことが増えました。
今思えばホルモンバランスの崩れによる軽い産後鬱だったのでしょうね。
誰にでも起こるとは知っていましたが、「まさか私が!」という思いがあったのです。
体力的にも精神的にも産後はダメージを受けています。
病院などに相談し、身近な人に話を聞いてもらうだけでも大分すっきりすると思います。
私も育児に慣れていないのに、そこへ自分の身の回りのこともろくに出来ない(失礼)夫も加わればイライラも増すってものです。
出産して2週間程度たったころ、寝不足からか頭痛がひどく、起き上がれなかったことがありました。
でも赤ちゃんはお腹がすけば泣きます。おっぱいを上げようとしますが起き上がれない。
当時里帰りしていたので母がすかさずミルクをあげてくれました。
そんな何でもないことなのに私はメソメソ。
「おっぱいを上げるのは私じゃなくてもできるんだ。ミルクは誰にでもあげられる。
私いらないじゃない」
こんな感情になったのです。
母からは
「やだ、泣いてるの?ちょっと疲れてる、休みなさい!」
と言われましたが
もうずっとメソメソ。
普段ポジティブで、適当な性格の私がなんでこんな悲しいのか分からなくて。
この時は本当につらかったです。
母の言葉に甘え、まとまった睡眠をとることでこの時は回復しましたが
この後もちょっとしたことで落ち込むことが増えました。
今思えばホルモンバランスの崩れによる軽い産後鬱だったのでしょうね。
誰にでも起こるとは知っていましたが、「まさか私が!」という思いがあったのです。
体力的にも精神的にも産後はダメージを受けています。
病院などに相談し、身近な人に話を聞いてもらうだけでも大分すっきりすると思います。
3


1631 views